オイル保湿を始めよう!水分を閉じ込める「蓄え型」保湿

肌に水分を閉じ込めて、オイル保湿のススメ
日に日に寒くなり、肌がつっぱりを感じる季節になりました。
湿度が一気に下がり、空気が乾燥し、
洗濯ものをイメージしてみて下さい。
気温が低くても湿度が少ない日は、
洗濯ものにとっては嬉しい話ですが、
肌にとって乾燥は、
シワができ、肌が荒れることで、くすみ、たるみ、
外気は変えることは出来ないので、
肌に水分を蓄えられる『
〜 目次 〜
■乾燥の原因
肌が乾燥するのは、
朝晩、保湿しても、しばらくするとカサカサして、
原因は何でしょう。
紫外線や生活習慣も大きく関係しますが、
それは『年齢』
年齢を重ねると、皮脂量が低下します。
皮脂は肌の一番上で、水分が蒸発するのを防いで、
また皮脂膜の下にある、水分を蓄えるセラミドも、
セラミドが減少すると、角層に隙間ができ、
そのため、今まで通りに保湿をしていても、
皮脂量もセラミドも、30代から減少を感じるようになります。
30代から予防を含め、しっかりとケアする必要があります。
■皮脂を補充?!
年齢と共に減る皮脂量。
どのように補充したらよいでしょうか。
最近、様々な美容オイルが出回っています。
オイルだからといって、
ココナッツオイルのようにべた付くオイルは、顔に使用すると、
またボディーには使いやすいですが、
重ためのオイルは、ヘアパックや、
顔につけるスキンケアの場合、べた付かず、
皮脂は、約40%ほど“オレイン酸”で構成されています。
オレイン酸は保湿力が高く、浸透性もあり、
その“オレイン酸”を多く含むのが、アルガンオイルです。
アルガンオイルには、肌と同じ40%
アルガンオイルを付けることで、
肌を保護して、
■セラミドを補充?!
セラミドはどのように作られるかご存知ですか?
水分を蓄える役割を果たすセラミドは、
肌にバシャバシャ塗って、
スポンジのように肌がセラミドを吸収してくれると、
しかし、人間生まれたら老化していく現状を見ると、
外から補充するより、セラミドはターンオーバー(新陳代謝)
するときに体内で作られることを理解しましょう。
肌が綺麗な人は、食事、睡眠、運動、
特に高齢者で綺麗な人は、
体の中から代謝をあげることを意識してみて下さい。
代謝を促す栄養分として、「ビタミンE」があげられます。
体内の酸化を抑えて、血行を促進します。。
アーモンドやアボカド、キウイに多く含まれるので、
そして嬉しいことに、「ビタミンE」
肌に直接塗ることで、
アルガンオイルには、他の美容オイルよりも断然多く「
■アルガンオイルとは?
アルガンオイルには、皮脂と同じオレイン酸が含まれ、
原産国であるモロッコに住む女性が、
奇跡のオイルと言われ、歴史も古く、
モロッコの女性は、
これは本当に驚くべきことで、シミがないのです!!
幼い頃からアルガンオイルを使用し、
朝晩のスキンケアにアルガンオイルをプラス。
洗顔後にまずアルガンオイル、そして化粧水、
乾燥を感じる時は、
使い続けることで、肌はターンオーバーを整え、
「Aniaアルガンオイル」は、
モロッコにて封入して日本に直送していま
搾りたてを封入していることで、新鮮な美容成分を肌に届けます。
これからますます乾燥していきます。
『今』するお手入れが、数か月後、数年後の肌を作っています。
肌に水分を蓄えられるよう、
Aniaアルガンオイルは「Amazon」からも購入できます。
サロンの方で施術、店販でご検討の方はこちらからお問合せ下さい↓
<よく読まれている記事はこちら>